Works&Profile
自分の人生は自分で作る。自分の価値は自分で決める。
自分の頭で考え、自分の言葉で語り、自分の足で歩く。逞しく賢い女性のために・・・
⚫︎アロマセラピーサロン
Vert Mer(ヴェール・メール)
もし望む人生が手に入るとしたら、どのような人生を送りたいですか?
藤原綾子オリジナルメソッド
・リコネクティングトリートメント
・表情筋機能再生フェイシャルトリートメント
・アロマアナリーゼ
・気香アロマアナリーぜ
⚫︎アロマセラピースクール
Vert Mer(精油の学校)
精油を通じて「自然」に生きることを学ぶ
アロマセラピーを香りのツールとしてでなく、生きる道標として活用できると信じ、オリジナルで開発した
「香りの心理分析アロマアナリーゼ」や
香りと気を使うことで、調う心と身体、そして人生があることを伝えたい「気香療法講座」
これらに関連するアロマセラピーレッスンや精油ブレンドレッスンは、アロマセラピーのノウハウやテクニックではなく「生きる知恵」として伝えたい。
全てのレッスンで「私たちの未来は自分で作ることができる。そしてそれはいつも明るい」ということを伝えたい。
⚫︎日本フェイシャル
トリートメント協会(JFTA)
藤原綾子が理事長を務める「フェイシャルトリートメント」の組織。高齢者のための技術として誕生し、幅広い年齢層の方に提供できる施術は、サロンだけでなく全国の歯科医院や病院、高齢者施設などでも導入されています。
以下HPより抜粋
日本フェイシャルトリートメント協会(JFTA)は、解剖学・心理学・精神衛生学・病理学などの専門知識をもち、 触ることで筋肉の状態や心の状態を理解できる高度な施術技術をもつセラピストの輩出を通じて、 皆様の生活の質(QOL)の向上に寄与することを目的に設立されました。 医師、歯科医師、セラピスト、介護事業者などの協力のもと、当協会は医療補助としている人材を育成し、皆様の生活環境の改善、 就労支援など社会的な支援も積極的に行っていきます。
⚫︎ALM(アロマプロリーダーマインド)養成塾
アロマセラピーを仕事にしたい人のためのマインド塾
アロマセラピーという仕事に特化したマーケティング講座。
動画視聴で好きな時に好きなだけ学べます。
Facebookグループページを使ったフォロー体制もあります。
使い方はあなた次第!
⚫︎BLM(ビジネスリーダーマインド)養成塾
カウンセリング&コーチングセラピスト養成塾
高いコミュニケーション能力とは、「聴く力」を指します。また、「聴く(listening)というだけでなく「聞く(asking)」を身につけることで、問題解決と行動変容を導くセラピストとしてクライアントに関わることができるようになります。
カウンセリングとコーチングは、藤原綾子が最も得意とする分野であり、このスキルを教えるためにアロマセラピストになったと言っても良いくらいのワーク。
⚫︎ビジネスカウンセリング&コーチング(魔女の相談室)
諦める前に、一度相談してみませんか?
人生は有限です。一人で悩む時間はもったいない。信頼できるメンターを一人でも多く見つけて、自分の人生の応援者をたくさん作ることをお勧めします。
その一人に私を入れください。あなたの人生をもっと輝くものにする自信があります!!
⚫︎オンラインサロンEligere(エルグレ)
オンラインサロンのeligere(エルグレ)とは、エレガンスの語源とされるラテン語で「注意深く丁寧に選ぶ」という意味
私たちが日々の生活の中で選ぶものはたくさんあります。その全てに「注意深く」「丁寧に」意識を持つことができたら素晴らしいのですが、 そうはいかないのが日常というものかもしれません。 それでもやはり、自分のために選ぶものは、中途半端に妥協したものではなく、 丁寧に注意深く選べたらどれだけ嬉しいだろう?ということは想像できるはずです。
では、1日24時間のうち5分だけ、1週間のうち1時間だけ、1ヶ月のうち1日だけ、特別な時間を持ち、その時間だけeligereを意識してみませんか?
⚫︎魔女ラボ
アロマセラピストの手技、協会にとらわれず、アロマセラピーを提供するセラピストのコミュニティ
2013年に発足。アロマアナリーゼを最初に実践したコミュニティ。2024年4月よりオープンコミュニティとして無料公開される予定
現魔女ラボは、アロマアナリストのためのAromaAnalystAssociationとして移行
⚫︎AromaAnalystAssociation(AAA)
アロマアナリスト認定期間として2024年4月よりスタート
アロマアナリスト養成講座認定校の登録、認定アロマアナリストの登録
今後のアロマアナリーゼの認知活動を担うアソシエーションとして発足する
⚫︎アーティスト 彩水AYANA
2023年1月CDリリース 【Secret Night〜秘密の恋】
人間の心理が一番見えるラブソングが好きで、ラブソングにこだわり続ける。多くの作詞を手掛け、その世界観には定評がある。
20代前半から始めるバンド活動から40代よりソロ活動へ転向。
2023年12月より 鎌田昌郎、古賀弘史と3人で毎月「AYANA’s BAR」ライブを開催。
上記以外、セミナー講師、雑誌、書籍の記事投稿、著者としても多数実績あり。
主なメディア実績
2007年11月:小学館「美的」『美的セレブの“私なりのリセット法”』で紹介
2008年03月:SPAZ国内外のスパ&トリートメントサロン情報検索サイトで紹介
2008年06月:BAB出版「セラピスト」6月号 Vert Merサロン紹介
2012年03月:文藝春秋社「CREA」2012年3月号 Vert Merスクール紹介
2012年06月:ショップチャンネル出演
2013年06月:BABジャパン「セラピスト」掲載
2015年〜2016年:フレグランスジャーナル社「アロマトピア」スターコーチの経営塾の連載を担当
2018年8月:BABジャパン「香りの心理分析アロマアナリーゼ〜今日からあなたも精油の翻訳家」出版
主な講演実績
●2015年05月:フレグランスジャーナル社、スターコーチ共催
参加者数180名「第18回アロマトピアセミナー教科書では学べない成長できるセラピストになる方法」
●2015年08月:株式会社アイスタイルビューティソリューション主催
参加者数合計100名「ブログで集客」(東京、名古屋、大阪開催)
●2015年11月:スターコーチ主催
参加者数40名「”ちょっと先”の精油のブレンドセミナー」【オンライン講座】
●2013年08月:BABジャパン出版「セラピーネットカレッジ」
【スターコーチ集客レシピ】「ファンを増やすブログとメルマガの活用法」
●2015年10月:BABジャパン出版「セラピーネットカレッジ」
「藤原綾子の「わかりやすい精油の化学」」
●2018年11月:魔女ラボ北海道チーム主催
「心の鍵を開ける精油からのメッセージ」
●2018年12月:JAA「いやしの祭典2018サテライト富士河口湖」
「心の鍵を開ける精油からのメッセージ」
●2018年12月:BABジャパン主宰「発見!アロマ&ハーブEXPO2018」
精油で深層心理を導き出す 香りの心理分析「アロマアナリーゼ」
●2019年2月:BABジャパン「セラピーの実用セミナー」
「アロマアナリーゼ」実践セミナー
●2019年6月:BABジャパン「セラピーの実用セミナー」
アンコール開催「アロマアナリーゼ」実践セミナー
●2019年5月:魔女ラボ千葉チーム主催
心の鍵を開ける精油からのメッセージ」
●2019年7月:中医アロマセラピー協会 東海支部
心の鍵を開ける精油からのメッセージ」
●2019年7月:魔女ラボサポラボイベント
「アロマ心理学で望む未来を手に入れる」
●2019年9月:相模原市主催
『お客様に選ばれる私になる♪』〜マーケティング手法を学んで、あなたのオリジナルなビジネスを作り出そう〜
●2019年9月:JAA 「いやしの祭典2019@TOKYO 」
アロマアナリーゼとは?香りで心理分析とは?〜必要な精油は”脳”が知っている〜
●2019年11月:相模原市主催
『お客様に選ばれる私になる♪』〜マーケティング手法を学んで、あなたのオリジナルなビジネスを作り出そう〜
●2020年1月:魔女ラボ東京チーム主催
『私の未来は私が作る♪』
●2023年5月:JAAセミナー
『心に聴くアロマセラピー〜アロマアナリーゼ』
Profile&philosophy
藤原綾子という生き方
私の本名は野崎綾子です。
藤原綾子はビジネスネームで、藤原綾子と言った時、私はビジネスパーソンとして生きることを選んだ時です。
その中には、彩水AYANAというアーティスト名も含まれています。この名前を使うときは、アーティストとして違う脳を使います。
名前によって生き方を変えることが、どうなのか?と思われるかも知れませんが
私は、女性には多面性があって良いと思っています。
多くの女性に、母の顔、妻の顔、娘の顔、女の顔、責任者の顔、後輩の顔、いろんな顔があり、それを使い分けて生きているはずです。それは悪いことではなく、その面が多ければ多いほど、豊かな人生と言えるのではないか。と思うのです。
藤原綾子という生き方を選べる私は、とても幸せです。
では、藤原綾子という生き方とは何なのか?というと、「人生を諦めず貪欲に生きること」です。
藤原綾子/彩水AYANA
2004 職場や家庭におけるアイデンティティを見失いメニエル発症→アロマセラピーに出会い光を見出す
2011 東日本大震災を経て「人生は一度きり」と実感
2014 前年に離婚し、サロンとスクールを法人化する
2023 2018年の子宮筋腫に続き、乳がんに罹患。女性のとしての在り方を大切にしたいと思う
私の人生をかけてできることを
全てやり切ることを決意
私を支えてくれる存在 愛犬アロマ